医療事務というお仕事は、病医院で患者さんが最初に接する「受付」から「医療費の請求業務」、医師と看護師のサポートまで、フィールドは多種にわたります。さらに、医療事務は、医師や看護師の事務作業の負担軽減を目的とし、医療秘書としてもますますその活躍の場を広げています。まさしく患者さんと病医院のパイプ役であり、重要でやりがいのある専門職なのです。

受付業務

「病院の顔」的存在。やさしい笑顔と言葉かけが大切。保険証の確認、患者登録、初診・再診の受け付け、診察券の発行を行います。

関連コース

会計業務

お金を扱う責任感と、患者さんに“お大事に”の一言も。診察後の医療費の会計を行います。
診察券や保険証、処方箋の渡し忘れに注意が必要。

関連コース

オペレータ業務

正確・慎重に入力することが大切。外来や入院患者さんの診療内容を入力し、医療費を計算するお仕事で、その結果が1か月分のレセプトに反映します。外来では患者さんを待たせない様スピードも重要です。

関連コース

診療報酬請求業務

病院収入を支える仕事で、やればやるほどスキルアップできる。診療費のうち自己負担額を除いた分を市区町村や健康保険組合等の保険者に請求するレセプトの作成業務で、月初めに行います。

関連コース

外来・病棟クラーク業務

「看護師さんや患者さんとのコミュニケーションが大切。入院患者さんの入退院手続きや診療内容の代行入力等を行い、看護師さんの事務作業を軽減し、サポートするお仕事です。

関連コース

医療秘書業務

医局秘書や外来・病棟クラークなどの総称で、資格取得には医療事務の知識も求められます。
平成20年の診療報酬改定では、勤務医に医師事務作業補助者を配置することによる入院基本料への加算点数が新設されたため、多岐にわたる業務の中でも特に医師事務作業補助の役割が注目を集めています。
その業務内容は、紹介状・診断書などの文書作成補助や電子カルテ等の代行入力、診察・検査予約の取得などです。

関連コース

調剤薬局業務

患者さんにとって調剤薬局は受診の最後の締めくくり。心のこもった対応は患者さんに喜ばれます。
良質な地域医療の実現には、調剤薬局が必要不可欠です。医薬分業に伴い、求人も増加傾向にあります。保険の知識はもちろん、正確に処方箋を読み取る力が必要です。

関連コース

介護保険業務

利用者への心遣いは接遇マナーの基本です。高齢化社会を支えるうえで、介護施設の社会的役割はいうまでもなく重要です。地域医療には病医院・歯科医院・介護施設・調剤薬局の連携が必要です。利用者の負担金の計算や介護保険に関する相談受付、介護保険請求を行います。

関連コース

発信