レセプトコンピュータ専門コース[通学]
講座詳細
学べること
全国で高いシェアを持つコンピュータを使用。医療事務の基礎をふまえた上で、患者情報登録や会計入力、カルテやレセプトの発行など、業務に必要な操作をマスターしていただきます。
- 保険証からの患者登録・初診カルテ作成
- 外来、入院診療内容の入力
- 診療内容のコード作成、照合、訂正の仕方
- 処方箋、薬剤情報、領収証、レセプト等各帳票の発行
受講時間と費用
総18時間
受講料:41,000円
- 表記の金額は税込価格です。
- 受講後就職が決まった方は、同じCP機種なら無料でコンピュータのご利用が可能です。
(全国シェア6割強のパナソニックメディコムのコンピュータを使用) - レセプトCPコース(午前・午後・夜間)は予約制になります。 日程は、2級コース修了後となります。
- 申し込み時にプラス3,150円で3時間の電子カルテコースとセットにできます
カリキュラム内容
回数 | 内容 |
---|---|
1 |
Panasonic MEDICOM の操作説明 |
2 |
病名登録・修正 |
3 |
実務テキスト(カルテ)NO.1~NO.5 |
4・5 |
実務テキスト(カルテ)NO.6~NO.14 |
6 |
実務テキスト(カルテ)NO.14~NO.18 |
認定試験
医事情報システムオペレータ2級認定試験
主催:全国医療関連技能審査機構
注意事項
- 練習問題はレセプトコンピュータを使用して行います。
- 1回目~12回目はそれぞれ4時間、13回目は3時間の講座になっております。
受講をご検討中の皆様へ
神戸医療事務センターでは、現在新型コロナウイルス感染症対策を行った上で授業を行っております。
私たちは、細心の注意を払い新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行ってまいります。
教室での対応
- 授業中は講師がマスクを着用する場合がありますのでご了承頂くようお願い致します。
- 受講前、受講後はテーブル等をアルコール消毒させて頂きます。
- 出勤時、外出から戻った際は入念な手洗い、アルコール消毒を行います。
皆様にお願いしたいと
- 受講時、説明会ご参加の時は、可能な限りマスクの着用をお願い致します。
- 体調がすぐれない場合や、37度以上の発熱がある場合、無理な出席をお控え下さい。
オンラインで学ぶ WEB通信講座
教室で学ぶ 通学講座
医療事務コース
- 医療事務内科専科コース[通学]
- 医療保険請求事務者(医科)2級コース[通学]
- 医療保険請求事務者(医科)1級コース[通学]
- 在宅医療専門講座コース(初心者向け)[通学]
- 在宅医療専門講座コース(医療事務の知識がある方向け)[通学]
- レセプト点検講座[通学]